毎年恒例のクリスマスパーティー、今年は12月14日(木)でした♪
早くから集まっていただいた参加者さんもいて、手際よくみんなで準備ができました。
写真、飾りつけ、料理、運搬、音響、受付、接客、盛り上げ、などなど。
スタッフ、参加者さん、みんなボーダーレスで楽しく協力しながら作業できました!
ありがとうございます♪
音響のチェックをしていただいています^^。
受付も準備中^^。
ドイツの音楽など、有志の方の出し物は、各自で事前に念入りに練習されていました^^
フリースペースでの練習の様子です。
そして、当日19:30受付スタートです!
みなさんにご持参のプレゼントは、「プレゼント交換」までツリーの下に。
まずは、クリスマスの歌「Stille Nacht, heilige Nacht」をみんなで歌いました!!
オープニングはNicoからのご挨拶&「Ein Prosit」を歌って乾杯!
恒例の手作りグリューワイン♪
中央のテーブルは、Matthiasがデコレーションしてくれました。すごく素敵です!
お菓子の家は、生徒さんの手作りです!
ガストハウス44さんからのプレゼントのお菓子です!
Imbiss神戸さんから、「カレーヴルスト」に加えて「ニュルンベルガー」や「フライシュケーゼ」も♪
Gasthaus44さんから、豚肩ロースのロースト♪
テーブル中央付近とディーゴくん♪
一通り食事を楽しんでいただいた後、Kiyoshiさん・Maria・Nicoで、ドイツ語×日本語×大阪のミクスチャーで漫才^^。
生徒さん有志でのクリスマスの歌や、オペラなど。みなさんの素敵な音色に、会場は盛り上がりました♪♪
さらに暖かくなってもらえたかな、と思います。生徒さんとご友人による沖縄の三線による演奏です。
みなさん楽しそうに聞き入っていただいておりました。
司会のJasminとWeihnachtsman!
クリスマスといえば、シュトーレン♪
最後はNico Jasmin Maria Akiyo Toshiでバンド。
苦手な楽器を真剣に練習して楽しく演奏する、という恒例のチャレンジ企画です。
ドイツ語の勉強もみんなで楽しみましょうね、というメッセージで取り組みました。
閉会のスピーチ。
みなさん年末のお忙しいところお集まりいただき、ありがとうございました!
至らぬところもあったかと思いますが、会場”全員で”力をあわせて楽しい会を作ることができました!感謝しています!
年末、寒くなりますが、体に気を付けて楽しくお過ごしください^^。では、また日独交流の現場(^^)でお待ちしています!!
ちなみに、今年のDZGOのクリスマスプログラムはまだ、あります^^。
12月20日(水)19:30~
アドベント、ニコラウスとは?-ドイツのクリスマス文化を知る
クリスマスの過ごし方をのぞき見る、グリーティングカードを書き方を学ぶ
などドイツのクリスマスてんこ盛りの「クリスマスワークショップ」です。
担当はMariaです。こちらもぜひお気軽にお越しください^^。
https://www.facebook.com/events/548880372121244/