
(前回からの続き・・・)今日は霧島温泉で一泊です。
霧島神宮駅から温泉までは車で約30分。

硫黄泉です♪

僕もひとっぷろ。
朝風呂最高っす!

霧島温泉郷にある「森のパン屋さん」を訪問。
ドイツパン職人さんの技術を受け継いで長年パン屋さんをされているオーナーさんです。
パンはハイキングのお供にぜひ♪

こちらも徒歩圏内にある、温泉水を集めて落ちる「丸尾滝」。
・・・では、そろそろ霧島神宮にむかいましょう^^。

霧島神宮。大自然のもと、神々しく爽やかな空気に抱かれました。

鹿児島市内に戻って炭火燻製工房 Salzen Rhein (ザルツェンライン)さんへ。
ザルツェンライン(Facebook)

オーナーさんと僕♪
おいしいドイツ料理とアットホームな空間で癒されました!

お腹いっぱい堪能♪

ちなみにこれは「克灰袋」。
鹿児島ではおなじみだそうで、降った灰はこの袋にいれて収集されるのだそうです。

そして、鹿児島県の地図右側の薩摩半島へぐるっとまわり、本坊酒造さんへ。
マルスウィスキーでおなじみですね。本坊酒造

蒸溜所に隣接する本坊家旧邸。自由に見学させていただきます。

旧邸にあるバーでございます♪
・・・ということで今回の鹿児島レポート、次回は最終回で~す。